- Home
- Q&A
Q&A
公立大ラグビー部のHPへお越しいただきありがとうございます。
ここではラグビーをまだ知らない人、市大ラグビー部に大変興味がある人、マネージャーしたいんですけど、体育会の雰囲気、ラグビー全く知りませんとという女の子たち…。
そんなコたちの疑問にお答えしちゃおうというコーナーです。
まず、ラグビーとは?
一組十五人で対戦する球技。楕円形のボールを手に持って走ったりけったりして、相手側のゴールの地面につけることによって得点を争う競技。
ラ式蹴球(シュウキュウ)
一番うれしかったことのエピソード
① 自分の中の野性に気がついたとき、ラグビーが好きになりました。
② 味方を鼓舞するプレーができた時。
③ プレーヤーにありがとうって言われたときがやっぱり一番うれしい。(マネージャー)
ラグビーやっててよかったなぁと思ったとき
① ラグビーができることじたいに感謝。
② チームみんなで、一つのモノを目指してそれを達成したときのなんともいえない充実感。
自分ってすごいなって思う瞬間
① 仰向けに倒すタックル
② 相手を吹っ飛ばした時
③ 相手をぬいた時
勉強との両立はできるのでしょうか?
もちろん大丈夫です。
常に授業を優先的に考えています。
練習も平日は4限終了後にはじまり、5限に授業がある人はみな授業に参加しています。
テストに関しても先輩からのアドバイスがあり、学業にもちゃんと専念できる環境です。
テスト期間はもちろんオフです。
体育会って就職に有利っていうのは本当ですか?
体育会の中でもラグビー部は企業からの評価が抜群に高いです。
ここ5年間の主な先輩方の就職先
トヨタ自動車、NHK、大阪ガス、ドコモ関西、東京三菱銀行、京阪電鉄、
三井住友VISAカード、日本道路公団、大林組、日本生命、NEC情報システムズ…
ケガが多いんじゃないんですか?
ストレッチやダウンをしっかりしているし、体づくりもしっかりしているので、みなさんが不安に思っているほどケガはしません。
万一けがしても受傷後のケアをしっかりするので大丈夫ですよ(^^)
バイトする時間はあるのですか?
短時間集中型練習なので(2~3時間)、練習後にバイトしている人もいますし、オフの日にバイトしている人もいます。
みんなしっかり稼いでいます!
1年生はいつごろから試合に出れるのですか?
春シーズンの練習試合から出れます。
大学からラグビーを始めた初心者も、何名もスタメンに名を連ねています。
チャンスはいくらでもあります☆
マネージャーの仕事はどんなことするのですか?
テーピング、ケガの応急処置、筋トレ等のデータ管理、
(部費など)クラブの運営、スコアをつけたり、掃除etc…
目立たなく、地味な仕事が多いのですが、チームにはなくてはならない存在です。
マネージャーも選手と同じように熱く、真剣に取り組んでいます。
チーム、プレーヤーがグラウンドで最高のパフォーマンスができるように、マネージャーもミーティングをおこなって熱いトークをしています。
マネージャーもラグビーの知識は必要ですか?
スコアを書いたりするので全く必要ないとは言えないのですが、徐々にわかっていきます。
プレーヤーや先輩達が教えてくれるので、どんどん熱いラグビーにはまっていきますよ。
各自で本を買って勉強しているマネージャーもいます。
夏の合宿ってどんな事するの?
長野県の菅平高原に行きます。
試合中心の合宿で、向こうでの練習は合同練習やフォーメーション中心で、たくさん試合をして経験を積むことを目的としています。
夏の菅平には、全国各地からラガーマンが集まります。
なので、普段戦えない相手と交流試合をおこなうことができます。
練習メニューは誰が決めるのですか?
キャプテンなど首脳陣が課題をみつけて練習メニューを考えています。
体育会の飲み会ってどんなの?
体育会ってお酒飲めないとダメじゃないの?っていうイメージをもっている人が多いと思いますが、全く問題ありません。
みんな楽しく飲んでますよ♪
浪人生でもついていけるの?
全く問題ありません!
部員の半分以上は浪人経験者で、現役で入ってきた人たちと大きなハンデはありません。
筋トレってどんなふうにしているの?
ウエイトルーム・ジムで、時間をもうけ全身鍛えています。
初めて筋トレをする人でも個人にあったメニューを考えてしっかり教えてくれます。
データの管理はマネージャーが行いますので、目標値に向かって計画的に行うことができます。
公立大ラグビー部の所属するリーグは?
現在、関西Cリーグに所属しています。
Bリーグ昇格に向け、日々努力しています。
部室はどんな感じですか?
数年前、新しく改装されました!
杉本グラウンドの本当に本当にすぐ隣にあり、1階はプレーヤー更衣室、専用シャワー、洗濯機があり、畳部屋の2階にはマネージャーの部屋とミーティング用のテレビ、DVD、白板、冷蔵庫、電子レンジ、ポットなどがあります。
クーラーも付いています!!
部員皆くつろぎのスペースとしても使っていて、とても快適な部室ですよ☆
ジャージ(ユニフォーム)ってどんなの?
定期戦ってありますか?
元商科大学の市大、神戸大、一橋大の三大学で行われる三商大戦があります。
この定期戦はラグビー部だけでなく他の体育会クラブも行っています。
また、大阪府立大学体育会と東京都立大学体育会が毎年行ってきた交流戦、首都大戦もあります。
交互に大阪と東京と、開催場所を交換して行っています!
コロナ禍、どのように活動していますか?
手洗い、うがい、消毒等の感染対策を徹底しながら活動しています!
部員全員、感染対策への意識を高め、健康管理をしっかり行ったうえで、活動に参加しています。