- Home
- ヒストリー
ヒストリー
西暦(和暦) | 内容 |
1880年(明治13年) |
大学の前身が大阪商業講習所として、西区立売堀に設立 |
1901年(明治34年) | 大阪高等商業学校(大阪高商)に昇格 |
1910年(明治43年) | 天王寺区烏ヶ辻に移転。(部歌にある「緑烏」はこれに由来する) |
1918年(大正7年) | 大阪高商にて相撲部選手が中心となりラ式蹴球団設立 |
1920年(大正9年) | 八木文之助氏がラグビー部を創部 |
1921年(大正10年) | ケンブリッジ大学ラグビー部出身トラフォード教授(高商)の指導を受ける |
1922年(大正11年) | 東京商大にラグビー部創設 |
1923年(大正12年) | 神戸高商にラグビー部創設 当校のトラフォード教授(ラグビー部コーチ)により、部歌 “On the football”が創られた。 原曲は英国民謡の “Tramp!Tramp!Tramp!”である。 |
1924年(大正13年) | のちの三商大(三大学)定期戦に繋がる3校の定期戦開催の記録あり |
1925年(大正14年) | 阪神専門学校ラグビー連盟結成 参加全6校(京都に対抗し阪神間での連盟) |
1928年(昭和3年) | 大阪商科大学が設立 |
1929年(昭和4年) | 三商大定期戦が開始。東京商大が初優勝 |
1932年(昭和7年) | 三商大定期戦 ブロンズトロフィー購入(市大OBが南アフリカにて) |
1934年(昭和9年) | 杉本町に移転 |
1938年(昭和13年) | 三商大定期戦 大阪商大初の単独優勝 |
1945年(昭和20年) | 終戦と共に杉本町キャンパスは占領軍に接収される |
1949年(昭和24年) | 新制大阪市立大学ラグビー部として再スタート |
1952年(昭和27年) | 杉本町キャンパス一部返還(完全返還は1955年) |
1958年(昭和33年) | 記録に残る京都大戦 戦後初勝利 |
1962年(昭和37年) | 関西大学リーグが創設されリーグ戦がこの年より始まる。我校はBリーグの一員としてスタート Aリーグ:同志社・関学・関大・立命・京大・甲南 |
1963年(昭和38年) | Bリーグで天理大が優勝しAリーグに昇格。大市大は3位。 大府大・神商船大がCリーグに降格。この結果、Aリーグ7校・Bリーグ7校が確定し、A,B,Cの三リーグ制が確立した。 |
1969年(昭和44年) | 市大体育科教員であった三野耕氏が市大ラグビー部の監督に就任 大学紛争により長期に渡り大学封鎖 |
1971年(昭和46年) | Cリーグに転落(B/Cリーグ入替戦で神戸大に敗戦の結果転落) |
1978年(昭和53年) | Cリーグ1位決定戦にて立命大に3点差で敗戦(入替戦出場果たせず) |
1979年(昭和54年) | Bリーグに復帰(Cリーグ1位通過 B/Cリーグ入替戦で追手門大を破り復帰) |
1980年(昭和55年) | 創部60周年記念行事を盛大に挙行。この時、その一環として現在の部室をOB会で建設し、大学に寄付する |
1982年(昭和57年) | 全国地区対抗大学ラグビーフットボール大会初出場(初戦で関東学院大に敗戦)於 瑞穂 |
1983年(昭和58年) | 全国地区対抗大学ラグビーフットボール大会出場(2回戦で関東学院大に敗戦) |
1984年(昭和59年) | 全国地区対抗大学ラグビーフットボール大会出場(2回戦で名城大に敗戦) |
1985年(昭和60年) | 全国地区対抗大学ラグビーフットボール大会出場(2回戦で北海道大に敗戦) |
1989年(昭和64年) | Bリーグに復帰(Cリーグ1位通過 B/Cリーグ入替戦で甲南大を破り復帰) |
1989年(平成元年) | Dリーグが新設され、A、B、C、D の4リーグ制となる |
1990年(平成2年) | Cリーグに転落(B/Cリーグ入替戦にて摂南大に敗戦の結果、転落) 創部70周年記念行事を挙行。部室を改装。 |
1991年(平成3年) | Bリーグに復帰(Cリーグ1位通過 B/Cリーグ入替戦で甲南大を破り復帰) |
1992年(平成4年) | 英国ウェールズに初海外遠征(3月) Aリーグに昇格(Bリーグ1位通過 Aリーグ大阪商業大が自動降格により自動昇格) |
1993年(平成5年) | 豪州に海外遠征(8月) Aリーグに残留(Aリーグ8位なるもA/Bリーグ入替戦で大阪商業大に勝利し残留) 創部70周年記念誌「球取り走り七十年」を刊行 |
1994年(平成6年) | Bリーグに降格(Aリーグ8位にてA/Bリーグ入替戦で大阪商業大に敗戦の結果、降格) |
1996年(平成8年) | 2度目となるウェールズ海外遠征(3月) |
1997年(平成9年) | Bリーグ優勝 |
1998年(平成10年) | 3度目となるウェールズ海外遠征(2月) |
1999年(平成11年) | Cリーグに転落(Bリーグ10位にてB/Cリーグ入替戦で摂南大に敗戦の結果転落) |
2000年(平成12年) | 2000年のこの年80周年を迎え記念式典を挙行。70周年記念時に引き続き部室を改装。 特筆されるべきは現役全員で建物外部の塗装工事を受け持ってくれた事。 |
2001年(平成13年) | Bリーグに復帰(Cリーグ1位通過 B/Cリーグ入替戦で神戸大を破り復帰) |
2003年(平成15年) | 全国地区対抗大学ラグビーフットボール大会出場(2回戦で武蔵工大に敗戦) |
2004年(平成16年) | Cリーグに転落(Bリーグ10位にてB/Cリーグ入替戦で大阪学院大に敗戦の結果、転落) |
2009年(平成21年) | Bリーグに復帰(Cリーグ2位通過 B/Cリーグ入替戦で大阪工業大を破り復帰) |
2010年(平成22年) | 創部90周年を迎え記念式典を挙行。70、80周年記念時に引き続き部室を改装。
Cリーグに転落(Bリーグ10位にてB/Cリーグ入替戦で大阪経済大に敗戦の結果、転落) |
2020年(令和2年) | 創部100周年 クラブハウス改修 |
2021年(令和3年) | 杉本町グラウンド 全面人工芝化実現 |
2022年(令和4年) | コロナ禍により2年遅れて創部100周年記念式典実施 於杉本町グラウンド 大阪公立大学体育会ラグビー部発足(以下、大阪公立大学ラグビー部の歴史) Cリーグ残留(Cリーグ3位通過 B/Cリーグ入替戦で追手門学院大に敗れ残留) |
2023年(令和5年) | 三商大戦単独優勝、東京都立大定期戦勝利 Cリーグ残留(Cリーグ優勝 B/Cリーグ入替戦で大阪教育大に敗れ残留) |
明治13年
大学の前身が大阪商業講習所として、西区立売堀に設立(以下、旧大阪市立大学ラグビー部の歴史)
明治34年
大阪高等商業学校(大阪高商)に昇格
明治44年
天王寺区烏ケ辻に移転。(部歌にある「緑烏」はこれに由来する)
大正12年
当校のトラフォード教授(ラグビー部コーチ)により、部歌 "On the football"が創られた。
原曲は英国民謡の "Tramp!Tramp!Tramp!"である。昭和3年
大阪高商より大阪商科大学に昇格
昭和4年
三商大定期戦この年より始まる。第一回定期戦は東京商大優勝
昭和9年
杉本町に移転
昭和24年
大阪市立大学に改称。
昭和37年
関西大学リーグが創設されリーグ戦がこの年より始まる。我校はBリーグの一員としてスタート
Aリーグ:同志社・関学・関大・立命・京大・甲南
Bリーグ:大市大・神大・大学芸大(現大教大)・天理大・大経大・近大・大商大・大府大・ 神商船大昭和38年
Bリーグで天理大が優勝しAリーグに昇格。大市大は3位。
大府大・神商船大がCリーグに降格。この結果、Aリーグ7校・Bリーグ7校が確定し、A,B,Cの三リーグ制が確立した。昭和47年
初めてCリーグに転落。
昭和54年
Bリーグに復帰。
昭和55年
創部60周年記念行事を盛大に挙行。この時、その一環として現在の部室をOB会で建設し、大学に寄付する。
平成元年
Dリーグが新設され、A、B、C、D の4リーグ制となる
平成2年
創部70周年記念行事を挙行。部室を改装。
平成4年
この年の3月、創部以来初めてウェールズへ海外遠征。
平成4年
Bリーグで優勝。Aリーグに昇格。
平成5年
Bリーグ大商大との入替え戦に勝ちAリーグに残留
平成5年
創部70周年記念誌「球取り走り七十年」を刊行
平成6年
Bリーグ大商大との入替え戦に敗れBリーグ降格
平成9年
Bリーグ優勝。
平成12年
2000年のこの年80周年を迎え記念式典を挙行。70周年記念時に引き続き部室を改装。
特筆されるべきは現役全員で建物外部の塗装工事を受け持ってくれた事。平成13年
Cリーグ優勝。Bリーグ昇格。
平成15年
全国地区対抗ラグビーフットボール大会出場 ベスト4
平成16年
Cリーグ大阪学院大学との入替え戦に敗れ、Cリーグ降格。
平成21年
Cリーグ2位。入れ替え戦勝利、Bリーグ昇格。
平成22年
創部90周年を迎え記念式典を挙行。70、80周年記念時に引き続き部室を改装。
平成22年
Bリーグ10位。大阪経済大学との入替戦に敗れ、Cリーグ降格。
令和4年
大阪市立大学と大阪府立大学が統合し、新しく大阪公立大学として始動